ママザウルスです、こんにちは!
育児中のみなさん、しんどい日どうされてますか?
しんどい日がない人っていないと思うんです。
体調不良はもちろん、生理痛、偏頭痛、悩み事...色々抱えてつらい日ありますよね。
パパに仕事を休んでもらうような重病ではないんだけど...逆に一番つらかったりしませんか?
子供は容赦なく「かまってかまって」攻撃してきますしね。
休みたくても休めないんですよね。
今日はママザウルスなりの、しんどい日のかわし方をご紹介します。
しんどい日は、しんどさをうまくかわして乗り越えます!
どうぞご覧ください。
私なりのしんどい日のかわし方を重症度別にまとめてみました!
しんどい時のかわし方にお悩みの方に届きますように。
重症度★かわし方
重症度★
風邪のひきはじめ?ちょっとだるいなぁ。もしくは前日にnetflix見すぎて夜更かししちゃったよレベル。
ここは耐える!
いや、むしろnetflix見すぎて夜更かしは自業自得すぎますね。耐えろ。笑
耐えると言っても多少つらいので、イライラしない為に対策が必要!
- 速攻元気を飲んで、速攻元気になる。
- SAVASを飲んで、たんぱく質に身を任す。
- 甘いものを食べて、テンションをぶちあげる。
- スタバ買って、テンションをぶちあげる。
- ノンカフェインコーヒーに頼る。
- 砂糖たっぷりの紅茶を飲む。
- 夜、早く寝る。
これくらいですね。
速攻元気、ノンカフェインなのに速攻元気になれるので授乳中のママにおすすめです!
![]() |
価格:1,134円 |
SAVASはミルクプロティンタイプが好き。
おいしいし、元気が出るし、腹持ちも良いです。
![]() |
【送料無料】明治 ザバス for Woman ミルクティー風味 SAVAS MILK PROTEIN 脂肪0 SOY 200ml×24本 ザバス ミルクプロテイン 【梱包F】【あす楽対応】 価格:3,208円 |
ちなみに、甘いものを食べると視覚的に盛り上がりますが、結果眠さが増すので注意!
重症度★★かわし方
重症度★★
生理2日目、頭痛等、なるべく、横になっていたいレベル。
このレベルのかわし方は薬に頼る!以上!
人によるとは思うのですが、生理痛がきついと歩行困難に陥る状況もありますよね。
貧血や頭痛にお悩みの方も多いかと思います。
子連れでそれは大変危険です。
なので、私は授乳中okの痛み止めに頼っています。
タイレノール様!手放せません!
![]() |
価格:1,170円 |
用法用量を守りつつ、飲めるだけ飲むスタイルです!
基本的に重症度★のようなテンションぶち上げ作戦は通用しないのがこのレベル。
ご紹介したように重症度★★では、薬に頼りつつ、いつも通りのスケジュールで動きます。
私自身、外出した方が楽だったりしますし、子供たちの生活があるので、いつも通りに。
正直、あわよくば仮眠をとりたいところですが、基本的に無理。
弟ザウルスが寝たタイミングで兄ザウルスがテレビに集中してくれたら10分くらい仮眠できたりできなかったり。
仮眠できた時は本当に幸せです。
とにかく子供たちの就寝時間目指してひたすらまっしぐらです!
重症度★★★かわし方
重症度★★★
重症度★★★になると、今にも発熱しそうな悪寒があったり、発熱しはじめていたり、とにかく寝るしかないレベル。
寝ます。これはね、さすがに寝ます。
兄ザウルスにはテレビを見せまくります。
パパザウルスにSOS連絡もします。
ただし、弟ザウルスの離乳食や授乳とおむつ交換。
兄ザウルスの食事、トイトレ。
これらは頑張ってするしかありません。
もう本当に気合い!
パパザウルスの帰りを待つしかありません。
治らなければもちろん病院へ。
過去に39度の熱の中、授乳し続けたことがありました。
当時の写真がこちら。
わーこりゃひどい。
兄ザウルスがまだ0歳の頃です。
洗濯物とおもちゃに挟まれて寝てますね。
ちなみに、リビングです。
ベッドまで行きつけていません。
家族全員でぶっ倒れていたのでミルクに頼る選択肢もなく、やむ終えず授乳し続けた結果がこれです。
ちなみに、兄ザウルスもこの時冷えピタを装着しております。
パパザウルスよ、なぜ写真撮った?笑
もう起き上がっているのか、横になっているのかもわからない状況。
何も覚えていませんね。笑
おわりに
いかがでしたでしょうか?
育児だけでなく、仕事と向き合う皆さんももちろんありますよね、しんどい日。
自分なりの乗り越え方、いやかわしかた!がわかっていればある程度はなんとかなるかも知れません。
しかし今はコロナ時代。
過信は禁物です。
しんどくても気合いで乗り切るぜ!は不正解です!残念!!
そうはいっても、休んでいられないよ!って方多いと思います。
偏頭痛、生理痛、風邪、ストレス、どうしようもなくつらい日は、自己流の対策で乗り越えましょう!!
あ!もちろんつらすぎる時は病院へ!
授乳中の皆様も授乳中OKのアイテムに頼って乗り越えましょうね!
速攻元気とタイレノールおすすめです♡
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
そこのあなた様!どうか、頑張りすぎないで(*^^*)