ママザウルスです、こんにちは!
まだまだ寒い日が続きますね。
今回は、子供のコロナ対策について、うちの場合をご紹介させてください。
はじめに
突如として現れ、私たちの生活を大きく変化させたコロナウイルス。
楽しみにしていた学校行事、卒業式、旅行、私たちから全てを奪ってしまいましたね。
つらい、つらいけど、私たち親はコロナウイルスから子供たちの毎日を守っていかなければなりません。
コロナウイルスに関しては、皆様たくさん悩まれているかと思います。
私も1人の母親として、コロナウイルスに関する情報を集め、考え、対策しています。
あくまでうちの場合のコロナ対策ですが、よろしければご覧ください。
外出時
↑こちらは外出時のマストアイテム!
アルコールジェル、アルコールウェット、赤ちゃんokの除菌スプレーです。
外出と行っても、もちろん人が多すぎるところや食事の場は避けるようにはしています。
でも、正直全く行かない訳ではありません。
遊び盛りの子供がいて、人との接触を0にするなんてできるもんじゃありませんよね。
外出時、3歳の兄ザウルスにはできる限りのコロナ対策をしています。
外出時にうちがしている子供のコロナ対策は主に以下の3つです。
- 屋内や人が多い場所ではマスク必須
- こまめなアルコール消毒
- トイレ使用前の便座消毒
大人は玄関を出る時にはマスクを着用する方が多いでしょう。
しかし、嫌々期であったり、元気に走り回る小さな子供にずっとマスクを付けさせるのは考えものです。
というか、もちろんずっとマスクを付けていて欲しいけど、無理がありますよね。
ですから、屋内に入る時や人が多いところでは必ず付けさせています。
こまめなアルコール消毒に関しては飲食の前後はもちろん、入店前後、それ以外にもとにかくしょっちゅうです。
子供は本当にあちこち触りますし、口や鼻に手を入れることもしばしば。
世はコロナ時代、油断できません。
トイレ前後の便座消毒!
これも徹底しています。
なんてったって、息子はまだトイトレ中!
トイトレに関してはこちらの記事をご覧ください。
子供が大人と同じ洋式トイレで用を足す時ってどうしても便座のあたりをつかむ形になっちゃうことがあります。
トイレに行かない訳にはいかないので、こちらの消毒も必須です。
コロナだけでなく子供との外出時は気をつけなければならないことがたくさんです。
徹底対策って簡単ではないけれど、子供と一緒に頑張っています!
帰宅時
子連れの帰宅してすぐなんてバタバタですよね。
我が家の外から帰宅したら子供が必ずすることは以下の2点です。
- 手洗いと消毒
- 着替え
コロナに関係なく行うべきことですよね。
手洗いは泡ソープでしっかりと!
アルコール消毒をして、すぐに部屋着に着替えさせます。
これだけでもやんちゃ恐竜兄弟にはまあ大変。
ガラガラうがいは練習中です。
その後は買いものしたもの等、外から持ち込んだものを大人が全てアルコールウェットで拭いています。
どこまで除菌できているのかわかりませんが、もう癖になっちゃってます。
在宅時
おうちで過ごす日は子供には食事前やトイレ後の手洗いくらいしかさせていません。
それでも換気はまめに行い、家族全員で毎日R1ヨーグルトを食べ、健康的に規則正しい生活を心がけています。
まとめ
今回は我が家の子供のコロナ対策をまとめさせていただきました。
いかがでしたでしょうか?
ちなみにコロナ対策をしっかりできているのは3歳の兄ザウルス。
0歳の弟ザウルスには難しく、マスクやアルコール消毒は行っていません。
コロナ時代がはじまって!1年をすぎ、各家庭自分たちなりのコロナ対策が浸透しきっているかと思います。
まだまだ全貌があきらかではないウイルスです。
できることをただ一生懸命にやるしかありません。
正解がまだはっきりとわからないから、自分が正しいと思ったものを信じるしかありませんよね。
あくまでうちの場合の子供のコロナ対策ですが、参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。