ママザウルスの育児奮闘記

二児ママの育児奮闘記!2歳半差兄弟。乳アレルギー。扶養内起業。

自宅保育はかわいそう?家庭で過ごす未就園児!しんどい時はどうすれば?


【このページは広告やアフィリエイトを含みます。】

ママザウルスです、こんにちは!

今回は自宅保育(家庭保育)に関する記事です。

 

  • 自宅保育はかわいそう?
  • 自宅保育って何したら良い?

 

こんな疑問をお持ちの方はスカッとできる内容です。

ぜひ最後までごらんください。

 

 

自宅保育(家庭保育)とは?

自宅保育(家庭保育)とは?

自宅保育(家庭保育)とは、文字通り自宅で子どもを保育することを指します。

 

一般的には幼稚園や保育園に入る前の状態を意味することが多いです。

保育園や幼稚園の臨時休園などで、自宅で子どもをみる場合を指すこともあります。

自宅保育はかわいそう?

「自宅保育 かわいそう」で検索する方が一定数いるみたいなんだけど、「保育園 かわいそう」で検索する方も同じようにいます。

 

うん!誰だって、自分の子どもが幸せなのかどうか気になっちゃうもんね!

 

でもこれって、本当その子、その子の状況によりますよね。

 

最高にhappyな育児を最高にhappyなママが提供する自宅保育は、きっと最高にhappyで。

保育園フル活用だけど、社会でばりばりキャリアをつみ、夢をおうママの背中を追いかけて成長できる子どもも、きっと最高にhappy!

 

なので、「自宅保育はかわいそう?」という命題の答えは「偽」ですね。

保育する人次第で大きくかわるもんね。

自宅保育中の過ごし方

自宅保育中の過ごし方に悩むママは少なくありません。

「やることないーひまー」と感じる人もいれば、「あれもこれもやりたい、時間たりない!」と焦る人もいます。

時間がたくさんあるからこそ、その使い方が大事になってきますよね。

 

親子で習い事に通ったり

連日公園で遊んだり

在宅ワークと育児に奮闘したり

 

過ごし方は無限大です。

 

ちなみに、我が家の場合の自宅保育のとある1週間をこちらの記事でご紹介しています。

 

www.mamasaurus.jp

 

ぜひご覧くださいね!

自宅保育中におすすめの過ごし方3選

自宅保育中に「何してすごそう」と悩んだ場合におすすめの過ごし方を紹介します。

今回はお金のかからない遊びを3つお伝えしますね。

 

①季節探し遊び

天気の良い日はとりあえず外へ。天気が多少悪くてもとりあえず外へ。

お散歩や公園遊びの中で、季節を感じるものを見つけましょう!

 

例えば、

 

春 タンポポや新生活にワクワクしてそうな人

夏 セミの脱け殻や入道雲

秋 どんぐりや赤い葉っぱ

冬 木枯しや雪の結晶、クリスマスカラーのもの

 

他にも、例えば梅雨。雨の日は、長靴を履いて近場の水溜まりで思いっきり遊びます。

 

四季があるという特権を、楽しい遊びに活かしていきましょう。

 

②図書館めぐり

図書館めぐりは本当におすすめの遊びです。

時には電車やバスを利用して、いつもとは違う図書館に行ってみましょう!

 

図書館の雰囲気や蔵書数が違うと、全然違った楽しみ方ができるんですよね。

 

近くの図書館では見つからなかった運命的な本に出会えるかも!

 

www.mamasaurus.jp

 

③おうちキャンプ

最後はおうちでの過ごし方です。平凡で同じような日々に疲れてしまうという方は少なくありません。ですが、毎日外出するのも、それはそれで疲れますよね。

 

そんな時はおうちキャンプ!今日はリビングで、明日は寝室で、おうちキャンプを楽しみましょう!

 

室内用のテント(なければ、毛布を家具にひっかけちゃえ)を家のあらゆるところに設置して、ランチ(ままごとでもOK)を楽しみましょう!

 

子どもはこれ結構わくわくするらしいですよ。笑

 

室内用テントよりもさらにおすすめなのがダンボールハウスね!

www.mamasaurus.jp

 

自宅保育がしんどいママへ

自宅保育がしんどいって全然変なことではないです。

仕事いきたくない。学校めんどくさい。それと同じなので。

 

そういう時はリフレッシュする時間が必要、もしくは自宅保育が本当に正しい選択なのかを検討し直す必要があります。

 

営業職には向き不向きがありますよね?

研究職や事務職もです。

自宅保育にも向き不向きがあります。

 

子どもを預けることも、預けないことも、どちらも悪い選択じゃないです。

自分と家族がhappyに過ごせる道をえらんでくださいね。

 

www.mamasaurus.jp

 

自宅保育はかわいそうは嘘!最高にhappyな時間にしよう!

自宅保育はかわいそう?



自宅保育はかわいそう?に関して記事を書かせていただきました。

いかがでしたでしょうか?

 

  • これから自宅保育がはじまる方
  • 自宅保育がしんどくなってきている方

 

にこの記事が届くと嬉しいです。

 

家庭保育のメリット、デメリットという記事も書いているので、ぜひ読んでみてくださいね。

 

www.mamasaurus.jp

 

 

家庭保育×WEBライターのママザウルスの働き方については

こちらの記事や

www.mamasaurus.jp

 

インスタグラムをチェックしてみてください!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

www.mamasaurus.jp

 

www.mamasaurus.jp

 

© 2021 ママザウルスの育児奮闘記 All rights reserved.