「ママザウルスの育児奮闘記へご訪問ありがとうございます。大変申し訳ございませんが、現在サイトお引っ越し作業中です。2024年内に完了目標でございます。整うまでしばらくおまちくださいませ。
2024.10.25 ママザウルス

急ぎのお問い合わせはこちら

【ラン活レポ】ラン活とは?時期やランドセルの選び方例をご紹介!大阪梅田でのラン活!1日のスケジュールもチェック!

スポンサーリンク

ママザウルスです、こんにちは!

今回はラン活に関する記事です!

うちの場合、兄ザウルスが年中さんの3学期である2月にランドセルを購入しました!

 

  • ラン活をお店や展示会が混雑する前に終わらせたい!
  • ラン活の進め方の例を知りたい!
  • 大阪梅田でのショールームめぐりの流れを知りたい!

 

そんな皆様にお届けしたい内容です。

普段はライターとして活動しているママザウルスは、実はラン活に関する記事の執筆経験が何度もあります。

 

ラン活に関する知識を全てアウトプットできればと思うので、ぜひ最後までご覧くださいね!

 

ラン活って何?必要なの?

f:id:freelancemama:20230224213656j:image

ラン活はランドセルを選ぶための活動のことを指します。

活動内容はざっくりこんなかんじです!!

 

  • 資料請求
  • 下調べや口コミチェック
  • ショールームにてフィッティング
  • 展示会にてフィッティング

 

ラン活は絶対に必要なものではないし、親子で相談して決めたら良いと思います。

ラン活を全くぜずに、入学間近に半額で購入する、知人におさがりをもらう、それでも全然問題ないです。

 

ただ、最新モデルをチェックしたい!人気の工房やブランドが良い!などこだわりがある場合は、早めに動き出さないと最近では夏頃になると人気モデルの売り切れが続出していることも。

 

ラン活、就活、婚活…何かを掴み取るための活動ってある程度しんどくて、ある程度ワクワクするものですよね!

ラン活は比較的楽しいイベントだと思うので、入学のことを妄想しながら親子で楽しむのも良い思い出になると思いますよ!

ラン活はいつからするもの?

ラン活、ラン活っていうけど、ラン活はいつからするもの???

近年ラン活がどんどん前倒しになっていて、今では入学の1年前からスタートするのが主流です。

 

早すぎる!違和感…。そう思われている方も少なくないでしょう。

ですが、人気のランドセルをGETしたいなら乗らなければいけない波だったりします。

 

現在の一般的なラン活のスタート時期、ランドセル購入時期はこんな感じ!

 

  • 1,2月 資料請求などのラン活開始
  • 3月 店舗でのフィッティングが予約制のところが増える
  • 4月~6月 展示会・ランドセル購入のピーク
  • 8月 人気モデルは完売が続出・7割近くがラン活終了
  • 12月~3月 展示品などアウトレット価格のものが出てくる

 

展示会も店舗でのフィッティングも予約制のところが多いご時世です!情報のキャッチがちょー大事!!!

ランドセルの選び方!基準は人それぞれ!

f:id:freelancemama:20230224213721j:image

ランドセルを選ぶ基準は人それぞれです。

例えば…

 

  • 機能性
  • 強度
  • 保証
  • デザイン・カラー・素材
  • ブランド・工房

 

「絶対にピンクが良い!!!」という子もいればやんちゃすぎるから強度重視!というご家庭もあるでしょう。

兄弟に上げる予定だから、保証が手厚い所が良い!と思うご家庭もあれば、好きな工房が決まっているというご家庭もありますよね。

 

各家庭で諸条件は異なります。正解はないです!

ただ家族で事前に話し合って明確な基準を持っておくと、決めやすいですよね。

【うちの場合】ラン活は基準を明確に!短期決戦型が楽!

ランドセルを選ぶ基準は人それぞれだとお伝えしました。

参考までに、うちの場合をご紹介してみます。

 

【例】5歳児の兄ザウルスのランドセル選びの基準

色!といってもうちの息子の場合5色ほど候補がありました。

事前にいくつかカタログをみせ、好きな色に○、苦手な色に✕をつけさせ、自分の基準を探ってもらいました!

 

【例】ママのランドセル選びの基準

とにかく軽くて頑丈なもの!

具体的には1200gをきりたい感じでした!

あとはとにかく性別や価格に関係なく、本人の好きな色やデザインを大事にしようと思ってました!

 

【例】パパのランドセル選びの基準

個々の機能性を重視するのはもちろん、宣伝広告費をかけすぎていないところが良いと考えていました!パパ的には防犯等の観点からあまりにも目立つカラーは避けたい方針でした。

 

こんなかんじて家族間でもランドセル選びの基準は大きく異なり、ラン活中に意見がぶつかったこともあったけど、最後は満場一致で決めることができました。

 

【うちの場合】大阪梅田でのラン活の1日をご紹介!

うちの場合、資料請求や下調べをした上で、ショールームに足を運ぶスタイルのラン活を選びました。

いくつかのメーカーが集まってひらく展示会などは、混雑や売り切れが不安だったので、家族間ではショールームで決められるなら決めたいねと話していました。

 

2月下旬に第一希望であった池田屋がある梅田でショールームめぐりをしよう!ということで以下のようなスケジュールでまわりました。

 

10:30 池田屋(グランフロント北館3F)

11:00 土屋鞄(グランフロント南館6F)

ロッテリアで秒速食事

12:00 鞄工房山本(茶屋町)

13:00 フィットちゃん(茶屋町)

13:30 阪急うめだ〈NIKEやDIESEL〉

14:00 池田屋(グランフロント北館3F)

 

 

このコースだとかなり歩くことになるので、歩きやすい靴はマスト!

2歳半の弟ザウルスも一緒だったので、車通りの多いところはけっこう大変でした!

【うちの場合】池田屋のランドセルを購入!理由は?

 

どの商品を購入したのかは、兄ザウルスのプライバシーを考慮して公表しないんですが、所謂工房系の池田屋さんで購入しました!

下調べの段階から親としては第1希望で、兄ザウルスもとっても気に入った工房です。

 

池田屋さんに決めた理由は機能性が自分たちの基準を満たしていて、デザインも兄ザウルス好みだったからなんですが…。

親として、もう1つ大きな決め手となったのが、スタッフの方々の展示品の扱いの丁寧さでした。

 

まだまだ序盤とは言え、ラン活シーズンに突入し、店舗はわりと賑わっていたので、ランドセルを見に来た親子が展示品を次から次に背負ってみるという状況。

まあ、バタバタしているわけですよ。

 

そんな中で、ランドセル1つ1つを非常に丁寧に扱われていたスタッフの方々が印象的でした。

もちろん、他の工房でも展示品を雑に扱っているという印象は受けませんでしたが、池田屋さんのランドセルを大切に思っている気持ちがすごく素敵でした。

 

そんな私たちの思いと、たまたま兄ザウルスが気に入ったデザイン、機能性が一致して、我が家では大きく揉めることもなく池田屋さんに決まりました。

 

ラン活は短期決戦が楽!下調べをしっかりして、基準を明確に!

もちろん、多くの展示会に足を運びゆっくりじっくり決めたい方もおられるでしょう!

それはそれで、ありです!お気に入りのランドセルが売り切れなければ!!

 

うちの場合、気に入ったものを逃したくない!という思はもちろん、ラン活は体力気力もいるので、気に入るものがあればスマートにスパッと済ませたいという思いも正直ありました。

 

下の子が2歳半のイヤイヤ期であり、3学年差なので彼の入園準備もあったり、パパの出張も多いので、この1年はなんだか忙しい我が家です。

 

結果的にですが、兄ザウルス的にも、私たち的にも納得のいくランドセルに出逢うことができ、大満足です!!

 

ラン活は短期決戦が楽です!これは事実!

ラン活ピーク前の早めの行動は、大混雑回避、選び放題など良いことづくし!

 

これからラン活という人はぜひスパッと決めてみてくださいね!

皆様からのスターやコメント、感謝でいっぱいです!!

いつもありがとうございます!!

 

 

ランキングに参加しています♡

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

応援よろしくおねがいいたします。

読者登録はこちらから▶▷▶

コメント

  1. takamaru1136 より:

    ラン活は都会ならではのイベントな気がしますがこちらではそこまで必死に準備するようなことはなかったのですごいなと思いながら読ませていただきました(;´∀`)私がこれからもし買うとしたら絶対的に重視するのは軽さです!!昔と比べて詰め込まれる学習量が増えてしまってるのと教科書のサイズが大きくなっています。それにプラスでタブレットを持ち帰る事と教科書も分厚い物が多いです。コロナの関係で水筒も持参だしファイルも多い・・・今の子供達ホント大変ですよ!!兄ザウルスくんも来年入学ですか??頑張ってね~~(*´ω`*)

  2. freelancemama より:

    ウガウガママ (id:takamaru1136)様 いやほんと!すごい人は展示会に何日も行くんですよ!!なるほど!軽さはめちゃくちゃ大事ですよね!!たしかにタブレットカー!!!つらすぎますね。。。

タイトルとURLをコピーしました